ヴィクトリアシリーズは1848年頃にパターンが創作され、ハンガリーの名窯ヘレンドを代表する絵柄として現在まで受け継がれています。このシリーズが「ヴィクトリア」と名付けられたのは、1851年にロンドンで開催された世界最初の万国博覧会において、当時まだ無名だったヘレンドの出展作品がヴィクトリア女王の目に留まり、ウィンザー城のディナーセットとして買い上げられたことが由来です。女王がこのディナーセットを大いに愛用したことで、英国貴族たちも同じものをヘレンドに求めるようになり、ヘレンドの名声がヨーロッパ中に広がるきっかけとなりました。
参考)https://www.le-noble.com/d/s/sm.php?mk=008amp;sr=00167
牡丹の花と蝶が乱れ舞うこの柄は、19世紀ヨーロッパを席巻していたシノワズリ(中国趣味)を反映しており、清朝時代に盛んに製作された中国磁器の影響が色濃く見られます。興味深いのは、英国王室との縁が2世紀以上経った現在も続いていることで、2011年にはウィリアム皇太子とキャサリン妃のロイヤルウェディングの際に、ハンガリーからのお祝いとしてヘレンドのセットが贈られました。さらにダイアナ妃もヘレンドの大コレクターだったと伝えられており、王室との深い結びつきがうかがえます。
参考)ヘレンド商品 ヴィクトリア
ヘレンド公式サイトの歴史ページでは、ヴィクトリアシリーズ誕生の詳細な経緯が紹介されています
ヴィクトリアシリーズの最大の特徴は、見事な手ぼかしによる色彩効果と、花・葉・蝶々などの約130種類の異なったモチーフが奏でる無限のバリエーションです。これらのモチーフが器を華やかに彩り、同じシリーズでありながら一つ一つが異なる表情を持っています。代表的なシリーズとしては、最もオーソドックスな「ヴィクトリア・ブーケ(VBO)」があり、ヘレンドのシリーズの中でもおそらく一番歴史的で、かつ一番現代的な魅力をそなえたシリーズとして評価されています。
その他にも「ヴィクトリア・アニバーサリー(AVBO)」や「ヴィクトリア・スプリング(AVBO-X1)」、「ヴィクトリア・プラチナ(VBOG-X1-PT)」など、時代に合わせて様々なバリエーションが生み出されています。特に注目すべきは「黒いヴィクトリア(VE-FN)」「黄のヴィクトリア(VE-FJ)」「緑のヴィクトリア(VE-FV)」といった、背景色を変えたシリーズも展開されており、それぞれ異なる雰囲気を楽しめます。手描きによる製作のため、同じパターンでも色の濃さや描き方が一点ごとに異なり、これが世界に一つだけの食器としての価値を高めています。
参考)[ヴィクトリア・ブーケ] ティーカップhref="https://herend.jp/SHOP/vbo_00724000.html" target="_blank">https://herend.jp/SHOP/vbo_00724000.htmlamp;ソーサー
ヴィクトリアシリーズの価格は、アイテムによって大きく異なります。例えば、最も人気の高い「ヴィクトリア・ブーケ ティーカップ&ソーサー」は60,500円(税込)で販売されており、ヘレンドの中では比較的手の届きやすい価格帯と言えます。トレイ11cmサイズは約39,468円、プレート(オープンワーク)25.8cmは約161,920円、ダブルシェルトレイ45×22cmは約242,880円と、サイズやデザインの複雑さによって価格が設定されています。
購入方法としては、ヘレンド公式サイトや正規取扱店での購入が安心です。楽天市場などのオンラインショップでも多数取り扱いがあり、「ヘレンド ヴィクトリア シリーズ」で検索すると1,291件もの商品が見つかります。ただし、手作り・手描きのため、1点ずつ色の濃さや描き方、商品の大きさや重さが異なることを理解しておく必要があります。特にヴィクトリアシリーズの牡丹や蝶の絵柄には複数のバリエーションがあるため、写真と実物が異なる場合があることも予め承知しておきましょう。
参考)【楽天市場】ヘレンド ヴィクトリア シリーズの通販
ヘレンド公式オンラインショップでは、ヴィクトリアシリーズの豊富なラインナップを確認できます
ヴィクトリアシリーズは繊細な芸術品であるため、適切なお手入れと保管が美しさを長く保つ秘訣です。洗浄時は必ず手洗いを心がけ、柔らかいスポンジと中性洗剤を使って優しく洗います。特に絵付け部分には強い摩擦をかけないよう注意が必要で、食器用洗浄機の使用は避けるべきです。洗った後は柔らかい布で水気を軽く拭き取り、自然乾燥させることが推奨されており、食器を重ねて乾かすのは避けましょう。
参考)ヘレンドはなぜ高いのか?理由と魅力、人気デザインを詳しく紹介
保管方法としては、専用の収納スペースを確保し、衝撃を避けるために棚や引き出しの中に仕切りやクッション材を使って保管することが重要です。長時間直射日光にさらすと絵付けの色が劣化する可能性があるため、直射日光を避ける場所に保管してください。使用頻度を考慮し、日常使いの頻度を抑えて特別な機会に使用することで、摩耗や損傷を防ぐことができます。絶対に漂白剤を使用してはならず、劣化や欠けが発生した場合は自分で修理せず、専門家に相談することが賢明です。
ヴィクトリアシリーズは高い資産価値を持つブランド陶磁器として、中古市場でも活発に取引されています。買取相場を見ると、「ヴィクトリア・ブーケ(VBO)コーヒーカップ&ソーサー6客」の場合、美品から未使用品で計20,000~25,000円の買取価格が付けられています。「ヴィクトリア 花と蝶(LVF)ティーポット(幅20cm)」は美品から未使用品で計10,000~12,000円、「黒いヴィクトリア(VE-FN)オリエンタルカップ&ソーサー」は8,000~10,000円の買取相場となっています。
参考)人気のヘレンド食器を売ろう!!人気シリーズと買取価格相場を大…
特に注目すべき高額買取の事例としては、「ヴィクトリアブーケ ティーセット」が144,000円、「ヴィクトリアブーケ 茶器セット」が127,000円で買取されたケースがあり、セットでの保有が資産価値を高めることがわかります。Yahoo!オークションの過去120日分の落札相場では、約160件の落札があり平均価格は14,889円となっており、安定した需要があることが確認できます。買取価格は保管状態・付属品の有無・在庫状況などにより大きく変動するため、購入時の箱や証明書を大切に保管することが重要です。
参考)Yahoo!オークション -「ヴィクトリア」(陶芸) (工芸…