2023年9月14日より、ワーナー ブラザース スタジオツアー東京のバックロットカフェで提供されている「アンブリッジ教授のアフタヌーンティー」は、ハリーポッターファン必見の特別体験です。料金は1人6,500円(税込)で、6歳以上から注文可能、90分制となっています。このメニューは英国式アフタヌーンティーの伝統を守りながら、ハリーポッターの世界観を忠実に再現しています。
参考)ハリー・ポッター スタジオツアー東京「アンブリッジ教授のアフ…
メニューには焼きたてのスコーン、「金のスニッチシュー」、アンブリッジ教授が寵愛する猫をモチーフにした「子猫のレアチーズモンブラン」、映画のシーンで印象的なフレーズが書かれた「罰則ブラウニー」などが含まれます。セイボリーには、コロネーションチキンサンドウィッチ、サーモンとアボカドのサンドウィッチ、ローストビーフとレフォールのカナッペ、ソーセージロール、かぼちゃスープが用意されています。ドリンクはコロバーリアティーのホットまたはアイスから選べます。
参考)映画「ハリー・ポッター」アンブリッジ教授をイメージしたアフタ…
予約は受け付けておらず、数量限定での提供となるため、当日バックロットカフェのスタッフに直接お問い合わせください。平日は約50食、休日は約80食の限定数となっています。専用エリアでの提供となるため、同席する全員の注文が必須となる点にご注意ください。
参考)スタジオツアー東京でハリーポッターのアフタヌーンティーが食べ…
2025年9月29日よりアフタヌーンティー公式オンラインストアで先行発売、10月1日から全国のアフタヌーンティー・リビング店舗で販売された第二弾コラボレーションでは、魔法界の世界観を表現した食器が多数登場しました。このコラボは2024年春の第一弾に続く待望の企画で、マジカル・クリーチャーズ、ホグワーツ魔法魔術学校、日刊予言者新聞、数々の呪文など、物語の世界からインスピレーションを得たデザインが特徴です。
参考)ハリー・ポッター
ティーポットには、魔法界に登場する代表的なマジカル・クリーチャーズの動物たちが集結したデザインが施されており、実用性と装飾性を兼ね備えています。マグカップはホグワーツのミネルバ・マクゴナガル先生が変身する名シーンをデザインしたものや、影と変身猫のモチーフを使用したものなど、複数のバリエーションがあります。プレートには「MAGICAL CREATURES」のイラストと、ハリーの相棒ヘドウィグが立体的にあしらわれた特別なデザインが採用されています。
参考)ティーポット/ハリー・ポッター
これらの食器は磁器製で中国製となっており、実用的な日常使いから特別な日のティータイムまで幅広く活用できます。全国約120店舗のAfternoon Tea LIVING店舗と公式オンラインストアで購入可能で、一部アイテムはオンライン限定となっています。なくなり次第終了となるため、気になるアイテムは早めのチェックをおすすめします。
参考)『ハリー・ポッター』とライフスタイルブランド「アフタヌーンテ…
バックロットカフェ中央に設けられたアフタヌーンティー専用席は、アンブリッジ教授の世界観を完全再現した特別な空間です。全体がピンク色で統一され、映画に登場するアンブリッジ教授の書斎を忠実に再現しています。動く猫の肖像画が施された皿が飾られ、アンブリッジ教授の人形が天井を回るなど、細部まで映画の世界観にこだわった演出が施されています。
参考)https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000089380.html
専用席には「食」にまつわるホグワーツの教育令が掛けられており、スイーツや薔薇での装飾、ピンクを基調とした調度品など、アンブリッジ教授のキャラクターを表現する細やかな演出が散りばめられています。照明や壁紙にもこだわりがあり、まさに映画のワンシーンに入り込んだような没入感を味わえます。このエリアはアフタヌーンティーを注文した方だけの特別な空間となっており、約90分間ゆっくりと魔法界の雰囲気を堪能できます。
スタジオツアー東京では季節ごとに特別企画も実施されており、2025年10月からは「ホグワーツ・イン・ザ・スノー」として雪降るホグワーツをテーマにしたクリスマスバージョンのアフタヌーンティーも登場しました。また「炎のゴブレット」をテーマにした三大魔法学校対抗試合をイメージしたアフタヌーンティーパッケージも販売されており、入場チケットとセットで事前予約が可能です。
参考)スタジオツアー東京“雪降るホグワーツ”の限定メニュー、クリス…
第二弾コラボレーションでは、食器だけでなく多彩なライフスタイルアイテムが登場しています。ハーマイオニーのペットの猫であるクルックシャンクスが積み重なった本の上に佇むデザインの卓上ランプは、部屋を優しく照らすインテリアアイテムとして人気です。引き手にはフレッド&ジョージが作った盗聴用のいたずらグッズ「伸び耳」のモチーフが付いており、好みで付け外しが可能です。
参考)アフタヌーンティー×「ハリー・ポッター」第2弾、“猫に変身”…
ぬいぐるみキーチャームは各2,970円で、ふわふわとした触り心地のヘドウィグ、クルックシャンクス、ピグミーパフの3種類が展開されています。ヘドウィグが咥えた手紙には実際にメッセージを書くことができる仕掛けも施されています。トートバッグはグリフィンドールなど各寮をイメージしたデザインや、日刊予言者新聞を思わせるデザインなど、バリエーション豊富に揃っています。
参考)【アフタヌーンティー・リビング】ハリー・ポッター大人気コラボ…
オンライン限定商品としては、アンブリッジの部屋風のピンク×猫モチーフで統一されたウォールペーパーLサイズ(11,000円)、シックなネイビー×ゴールドで大人の魔法空間を演出できるベッドセット(16,500円)、特別仕様のカップ&ソーサー(3,850円)などが販売されています。これらは店頭では手に入らないレアアイテムで、再販未定の可能性もあるため、公式サイトでのメルマガ登録がおすすめです。
参考)アフタヌーンティーハリーポッターコラボ第2弾はいつまで?店舗…
ハリーポッターコラボの陶器や食器は、日常使いから特別な日のおもてなしまで幅広く活用できる優れものです。ティーポットは実際にお茶を淹れる際に使用でき、マジカル・クリーチャーズのデザインが食卓に魔法界の雰囲気をもたらします。容量も十分あるため、家族や友人とのティータイムに最適です。
参考)Afternoon Tea 食器 ティーポット/ハリー・ポッ…
プレートはヘドウィグの立体的な装飾が施されており、食器としての使用はもちろん、アクセサリーや小物を置くトレイとしても活用できます。マグカップは毎日の朝食やコーヒーブレイク、リラックスタイムなど、日常のあらゆるシーンで魔法界の世界観を楽しめます。マクゴナガル先生の変身シーンがデザインされたマグカップは、ハリーポッターファンとの会話のきっかけにもなります。
参考)マグカップ/ハリー・ポッター
カップ&ソーサーセットは、特別な来客時のおもてなしや、自分へのご褒美としてのアフタヌーンティーに最適です。セットで揃えることで、より本格的なイギリス式ティータイムの雰囲気を演出できます。さらに、ウォールペーパーやベッドセットなどのインテリアアイテムと組み合わせることで、部屋全体を魔法界のテーマで統一することも可能です。食器だけでなく卓上ランプやぬいぐるみキーチャームなどの小物を一緒にディスプレイすれば、自宅がまるでホグワーツの一室のような特別な空間に変わります。
参考)https://item.rakuten.co.jp/afternoon-tea-living/km3449/
参考リンク(アフタヌーンティー公式オンラインストアのハリーポッター特集ページ)。
ハリー・ポッター
参考リンク(ワーナーブラザーススタジオツアー東京の公式サイト レストラン&カフェ情報)。
https://www.wbstudiotour.jp/the-experience/fooddrink/